歩けば歩くほど、痩せて健康になる。わかっていても、暑いですよね。
こんにちは。体重63.7kg、体の3分の1が体脂肪になってしまったおかみさんです。

三島落語会では、7月11日に「曽我物語を聞く会」を開催しました。テーマを決めた会、会場からオンライン(PeatixLive)でも配信、ともに初めての試みです。大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が盛り上がっていることからふんわり生まれた企画ですが、ぶっちゃけ大変。大赤字も覚悟していましたが、最終的には「ちょっとした赤字」に落ち着くことができました……。

「ちょっとした赤字」よりも何よりも、「楽しかった」「すごく良い会だった」と言っていただけたことがとてもうれしい夕べとなりました。今回お届けしたのは講談師・神田紅純さんによる「曽我物語」。壮大な歴史スペクタクルを旅する時間となりましたが、実はその前後にも大人の遠足が繰り広げられていたんです。

会の前日、曽我八幡宮へ参る

会場で配布した「旅のしおり」でも紹介したように、開催の前日、曽我八幡宮へご挨拶に伺いました。曽我神社なるものはいくつかありまして、今回まず向かったのは静岡県富士宮市にある曽我八幡宮。伊豆・富士山歴史絵巻Webスタンプラリーチェックポイントでもあります。

曽我八幡宮

曽我兄弟(兄十郎祐成、弟五郎時致)の孝行心に感心した源頼朝の命で建立されたといわれる神社。曽我十郎祐成が討たれた場所との言い伝えも。御朱印も買いました。

住所…静岡県富士宮市上井出1781

https://www.soga-kamiide.com/

曽我兄弟霊地

曽我八幡宮の近く、石の階段を上った先にある曽我兄弟の供養塔。曽我兄弟ゆかりの建造物はだいたいニコイチになっていてかわいらしい。

住所…静岡県富士宮市上井出

曽我兄弟の隠れ岩

曽我兄弟が工藤祐経を討つ相談をしたという岩。「岩に隠れる?」と聞いてピンと来なかったのですが、来てみたら納得。でか! これは隠れるわね~。

住所…静岡県富士宮市上井出340

工藤祐経の墓

隠れ岩から100mほどの場所にある墓。目の前にはおそらく関係のないお墓がありまして、最初まちがえてそちらにお参りしそうになりました。多分何人かは参ってます。

住所…静岡県富士宮市上井出

音止めの滝

曽我兄弟が討ち入り相談をしていた時、空気を読んで静かになったというやればできる滝。近くにおしゃれな売店エリア「富士山・白糸ノ滝テラス」があります。

住所…静岡県富士宮市上井出273

近隣にはほかにも曽我兄弟や源頼朝のゆかりスポットがございます。すっかり遠足を満喫し、富士宮うまい棒みたいな駄菓子と、ご当地やきそば「曽我めん」を買って一日目の遠足は終了。

当日の演目は…

三島落語会 第49回 令和4年7月11日(月) みしま未来研究所

出演:神田紅純、笑福亭羽光

紅純:曽我物語(前編)
羽光:鴻池の犬
~中入り~
紅純・羽光:トーク
紅純:曽我物語(後編)

トークタイム。神田紅純さん作の「曽我物語年表」「曽我物語関係図」が好評

歴史会となった三島落語会第49回、三島みらい研究所会場+オンライン(PeatixLive)会場にて無事終了。羽光師匠がトークで「今日、紅純さんを泊めてくれる人いますか?」と聞いていて、冗談かと流していたら本気でした。え?

次の日も遠足

ともかく翌日、三島から富士宮市へ向かった……はずの紅純さん。

「江川邸に向かっています」

との連絡に、「ひぃ!」という声が出ました。というのも、三島市から富士宮市はまあまあ遠いのです。各スポットの間は気軽にコンビニに立ち寄れる感じでもない。今でも富士の巻狩りができそうな雰囲気も。早めに向かってほしいな~と考えていたのに、反対方向の江川邸(伊豆の国市韮山)? その前に三島大社も参拝したとか。マジで? 大丈夫?

しかし……体の3分の1が体脂肪の私の心配は、杞憂に終わりました。

何気なく紹介されていますが、車でも半日で回れる距離感ではないんですよね。健脚ぶりに「忍者かな?」と一部で話題に。

次の遠足は、9/3(土)三島市民文化会館へ

歩く大切さを認識したところで、次回の三島落語会のお知らせです。記念すべき第50回は、三島市民文化会館で開催。ゲストは瀧川鯉八師匠と恩田愛さんです。いやしの散歩スポットも多い三島市で、いつもとはちがうホール落語をぜひお楽しみください。もちろん、感染状況を鑑み、衛星に留意したうえでの開催となります。

【開催決定】三島落語会 第50回記念公演
https://mishima-youyouhall.com/information/2022/504/

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です